下記の一覧表はやなぎ堂薬局が取り扱っておりますは行〜ほ行の生薬、薬草の一覧表です。
        
ご相談、ご質問は、左下のお問い合わせボタンにてお願いします。
        一覧表に表示されていない生薬、薬草についてのご相談、ご質問もお待ちしております。
        (お電話でのご相談、ご質問、FAXでのご相談、ご質問は電話/FAX(089−921−9401)にてお願いします。)
| わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ | 
| り | み | ひ | に | ち | し | き | い | ||
| る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |
| れ | め | へ | ね | て | せ | け | え | ||
| ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お | 
| は行 | ||
| 生薬名 | 使用部位 | 詳細 | 
| 貝母(ばいも、バイモ)、 浙貝母  | 
              編笠百合(あみがさゆり、 アミガサユリ)の鱗茎  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 貝母(ばいも、バイモ)、 浙貝母(粉末)  | 
              編笠百合(あみがさゆり、 アミガサユリ)の鱗茎(粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 柏子仁(はくしにん  ハクシニン)側柏仁  | 
              児手柏(このてがしわ、 コノテガシワ)の種子  | 
              精神安定、不眠、 便秘、滋養強壮  | 
            
| 柏子仁(はくしにん、  ハクシニン)側柏仁 (粉末)  | 
              児手柏(このてがしわ、 コノテガシワ)の種子(粉末)  | 
              精神安定、不眠、 便秘、滋養強壮  | 
            
| 白鮮皮(はくせんび、ハクセンピ) | 白鮮(はくせん、ハクセン) の根皮  | 
                急性湿疹、慢性湿疹、 蕁麻疹  | 
            
| 白桃花(はくとうか、ハクトウカ) | 桃(もも、モモ)の花蕾 |  詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 麦門冬(ばくもんどう、 バクモンドウ)  | 
               蛇の鬚(じゃのひげ、 ジャノヒゲ)の根  | 
               詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
|  麦門冬(ばくもんどう、 バクモンドウ)(生芯抜)  | 
              蛇の鬚(じゃのひげ、 ジャノヒゲ)の根(生芯抜)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 麦門冬(ばくもんどう、 バクモンドウ)(粉末)  | 
               蛇の鬚(じゃのひげ、 ジャノヒゲ)の根(粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 巴戟天(はげきてん、ハゲキテン) | モリンダ・オフィシナリスの根 | 滋養強壮、強精、腰痛、 関節痛  | 
            
| 巴戟天(はげきてん、ハゲキテン)  (粉末)  | 
               モリンダ・オフィシナリスの根 (粉末)  | 
              滋養強壮、強精、腰痛、 関節痛  | 
            
| 薄荷(はっか、ハッカ) 目草(めぐさ、メグサ)  | 
              薄荷(はっか)の地上部の 全草  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
|  薄荷(はっか、ハッカ) 目草(めぐさ、メグサ)(粉末)  | 
              薄荷(はっか)の地上部の 全草 (粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
|  浜防風(はまぼうふう、 ハマボウフウ)北沙参  | 
              浜防風(はまぼうふう)の 根茎  | 
               詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
|  浜防風(はまぼうふう、 ハマボウフウ)北沙参(粉末)  | 
              浜防風(はまぼうふう)の 根茎 (粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 半夏(はんげ、ハンゲ) |  烏柄杓(からすびゃくし、 カラスビャクシ)の塊茎  | 
               詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 半夏(はんげ、ハンゲ) (粉末)  | 
              烏柄杓(からすびゃくし、 カラスビャクシ)の塊茎 (粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| ひ行 | ||
| 百合(びゃくごう、ビャクゴウ) | 鬼百合(おにゆり、オニユリ)、 天蓋百合(テンガイユリ) の鱗茎  | 
               詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 百合(びゃくごう、ビャクゴウ) (粉末)  | 
              鬼百合(おにゆり、オニユリ)、 天蓋百合(テンガイユリ )の鱗茎(粉末)  | 
               詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 白シ(びゃくし、ビャクシ) |  鎧草(よろいぐさ、 ヨロイグサ)の根茎  | 
              頭痛、歯痛、排膿、 おりもの  | 
            
| 白シ(びゃくし、ビャクシ) (粉末)  | 
              鎧草(よろいぐさ、 ヨロイグサ)の根茎(粉末)  | 
              頭痛、歯痛、排膿、 おりもの  | 
            
| 百部根(びゃくぶこん、 ビャクブコン)  | 
              百部(びゃくぶ、ビャクブ) の根  | 
              肺結核、百日咳、 虫下し  | 
            
| 白朮(びゃくじゅつ、ビャクジュツ) 和白朮  | 
              朮(おけら、オケラ)の根茎 | 詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 白朮(びゃくじゅつ、ビャクジュツ) 和白朮(粉末)  | 
              朮(おけら、オケラの根茎) (粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 白朮(びゃくじゅつ、ビャクジュツ) 唐白朮  | 
              大花朮(おおばなおけら、 オオバナオケラ)の根茎  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 檳榔子(びんろうじ、ビンロウジ) 大腹子  | 
              檳榔樹(びんろうじゅ、 ビンロウジュ)の種子  | 
              虫下し、浮腫、腹水、 健胃整腸  | 
            
| 檳榔子(びんろうじ、ビンロウジ) 大腹子(粉末)  | 
                檳榔樹(びんろうじゅ、 ビンロウジュ)の種子(粉末)  | 
              虫下し、浮腫、腹水、 健胃整腸  | 
            
| ふ行 | ||
| 覆盆子(ふくぼんし、フクボンシ) | クマイチゴ又はトックリイチゴ の果実  | 
              利尿、疲労回復、美容 | 
| 覆盆子(ふくぼんし、フクボンシ) (粉末)  | 
               クマイチゴ又はトックリイチゴ の果実(粉末)  | 
              利尿、疲労回復、美容 | 
| 茯苓(ぶくりょう、ブクリョウ) (日本産)  | 
               松の根に寄生するマツホド菌体 (日本産)  | 
              水腫、胃内停水、気管支炎、眩暈 | 
| 茯苓(ぶくりょう、ブクリョウ) (北朝鮮産)  | 
              松の根に寄生するマツホド菌体 (北朝鮮産)  | 
              水腫、胃内停水、気管支炎、眩暈 | 
| 茯苓(ぶくりょう、ブクリョウ) (中国産)  | 
              松の根に寄生するマツホド菌体 (中国産)  | 
              水腫、胃内停水、気管支炎、眩暈 | 
| 茯苓(ぶくりょう、ブクリョウ) (粉末)  | 
              松の根に寄生するマツホド菌体 (粉末)  | 
              水腫、胃内停水、気管支炎、眩暈 | 
| 茯神(ぶくしん、ブクシン) | 赤松などの寄生する根に巻き付いて 出来るマツホド菌体  | 
              水腫、胃内停水、気管支炎、眩暈 | 
| 附子(ぶし、ブシ)(日本産) | 鳥兜(とりかぶと、 トリカブト)の側根を日干し した物 (日本産)  | 
              強心、痺れ、冷え症、 痛み止め、利尿、 新陳代謝  | 
            
|  附子(ぶし、ブシ)(日本産) 修治附子(しゅうちぶし、 シュウチブシ)  | 
               鳥兜(とりかぶと、トリカブト) の側根を加熱、乾燥させた物 (日本産)  | 
               強心、痺れ、冷え症、 痛み止め、利尿、 新陳代謝  | 
            
|  附子(ぶし、ブシ)(日本産) 炮附子(ほうぶし、ホウブシ)  | 
               鳥兜(とりかぶと、トリカブト) の根を主根と側根に分けて 側根を水洗い後に和紙で包み、 火鉢の熱灰の下で炮じて、 天日乾しした物(日本産)  | 
              強心、痺れ、冷え症、 痛み止め、利尿、 新陳代謝  | 
            
| 附子(ぶし、ブシ)(中国産) |  鳥兜(とりかぶと、 トリカブト)の側根を日干し した物 (中国産)  | 
              強心、痺れ、冷え症、 痛み止め、利尿、 新陳代謝  | 
            
|  附子(ぶし、ブシ)(中国産) 修治附子(しゅうちぶし、 シュウチブシ)  | 
              鳥兜(とりかぶと、トリカブト) の側根を加熱、乾燥させた物 (中国産)  | 
              強心、痺れ、冷え症、 痛み止め、利尿、 新陳代謝  | 
            
|   附子(ぶし、ブシ)(中国産) 炮附子(ほうぶし、ホウブシ)  | 
              鳥兜(とりかぶと、トリカブト) の根を主根と側根に分けて 側根を水洗い後に和紙で包み、 火鉢の熱灰の下で炮じて、 天日乾しした物 (中国産)  | 
              強心、痺れ、冷え症、 痛み止め、利尿、 新陳代謝  | 
            
|  附子(ぶし、ブシ) 加工附子末(かこうぶしまつ、 カコウブシマツ)(粉末)  | 
              鳥兜(とりかぶと、トリカブト) の側根を修治加工し、毒性を減じ させた物 (粉末)  | 
               強心、痺れ、冷え症、 痛み止め、利尿、 新陳代謝  | 
            
| へ行 | ||
| 扁豆(へんず、ヘンズ) 白扁豆(びゃくへんず、 ビャクヘンズ)  | 
               藤豆(ふじまめ、フジマメ) の豆果  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| ほ行 | ||
| 防己(ぼうい、ボウイ)(白防已) 青風藤(セイフウトウ)  | 
              大葛藤(おおつづらふじ、 オオツヅラフジ)の 蔓、茎、根  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
|  防己(ぼうい、ボウイ)(黒防已) 青風藤(セイフウトウ)  | 
               大葛藤(おおつづらふじ、 オオツヅラフジ)の 蔓、茎、根  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 防己(ぼうい、ボウイ)(黒防已) 青風藤(セイフウトウ)(粉末)  | 
               大葛藤(おおつづらふじ、 オオツヅラフジ)の 蔓、茎、根(粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 茅根(ぼうこん、ボウコン) | 茅(ちがや、チガヤ)の根茎 |  詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 茅根(ぼうこん、ボウコン) (粉末)  | 
               茅(ちがや、チガヤ)の根茎 (粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
|  芒硝(ぼうしょう、ボウショウ) (粉末)  | 
              含水硫酸マグネシウム(粉末) | 下剤、便秘解消、利尿 | 
| 防風(ぼうふう、ボウフウ) (真防風)  | 
               真防風(しんぼうふう、 シンボウフウ)の根  | 
               詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 防風(ぼうふう、ボウフウ) (真防風) (粉末)  | 
              真防風(しんぼうふう、 シンボウフウ)の根 (粉末)  | 
              詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 蒲黄(ほおう、ホオウ)(粉末) | 蒲(がま、ガマ)又は 姫蒲(ひめがま、ヒメガマ) の花粉 (粉末)  | 
               詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 樸ソク(ぼくそく、ボクソク) (日本産)  | 
               橡(くぬぎ、クヌギ)の根皮 又は樹皮(日本産)  | 
               下痢止め、収れん、 嘔吐止め、痔出血  | 
            
| 牡丹皮(ぼたんぴ、ボタンピ) | 牡丹(ぼたん、ボタン)の根皮 |  詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 牡丹皮(ぼたんぴ、ボタンピ) (粉末)  | 
              牡丹(ぼたん、ボタン)の根皮  (粉末)  | 
               詳しい内容は こちらをクリック  | 
            
| 虻虫(ぼうちゅう、ボウチュウ) | 虻(あぶ、アブ)の全体 |  駆オ血、月経不順、 打撲、鎮痛  | 
            
| 牡蠣(ぼれい、ボレイ) (日本産)  | 
              牡蠣(かき、カキ)の貝殻 |  強壮、夢精、動悸、 健胃、神経症  | 
            
| 牡蠣(ぼれい、ボレイ)  (日本産)(粉末)  | 
              牡蠣(かき、カキ)の貝殻  (日本産) (粉末)  | 
               強壮、夢精、動悸、 健胃、神経症  | 
            
〒790-0014
      愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1
TEL 089-921-9401
      FAX 089-921-9401