本文へスキップ

薬用植物ー生薬ー薬草ー健康茶ー梓実ーきささげーキササゲについて。やなぎ堂薬局

TEL / 089-921-9401

〒790-0014 愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1

梓実ーきささげーキササゲ Catalpa ovata G.Don

梓実ーきささげーキササゲのご紹介

 梓実ーしじつーシジツーきささげーキササゲ
 基原植物和名
きささげ、キササゲ、木大角豆、木コウ(※1)豆・・・(※1コウ=豆+工)
 生薬名
梓実、しじつ、シジツ
基原植物学名(ラテン語名) 
Catalpae Fructus
生薬英語名 
Catalpa Fruit
 植物英語名
Catalpa ovata G.Don
 分布
木大角豆(きささげ)はキササゲ属ーノウゼンカズラ科に属する植物で、日本全土の温暖地方の
河原や谷筋などのやや湿った場所に自生する落葉高木植物です。元々キササゲは中国中南部の原産の
植物で日本に古くから渡来して栽培されているキササゲや野生化したキササゲがあります。

余談・・・神農本草経の下品に「梓白皮」と記載されていますが、神農本草経に記載している
キササゲは日本のキササゲの樹皮では無く、シナキササゲの樹皮です。
中国では果実を余り利用せず樹皮を利用します。
(日本でもキササゲの樹皮を使用します。)

キササゲは日本薬局方に記載されています。

キササゲは10メートル高木になり、大きな葉を持つので真夏の太陽を遮るために街路樹として
植えたり、水気に好むために避雷針がわりに利用され、キササゲを別名で「雷除けの木」又は「雷の木」、
「雷電(カミナリキササゲ)」と言い、主に神社、仏閣、屋敷内などによく植えられました。

余談・・・日光東照宮や上野東照宮、権現宮などの徳川家康を神として祭ってある境内に
キササゲの木があるのは家康が雷嫌いなのか?避雷針代わりなのか?と思っていたら日光東照宮の
キササゲの木は徳川綱吉が雷除けのために植えた木と判りました。
上野東照宮も同じく雷除けのためだそうです。

(昔の街並みを歩いていると庭にキササゲの木を植えている家があります。この家は昔は漢方医、
又は漢方薬店であったと言われます。)

キササゲの実は俳句の季語に用いられ、季節は秋です。

「木コウ(※1)豆の実はコウ(※1)豆に似何かに似」・・・詠み人 高浜虚子
(※1コウ=豆+工)

「きささげの千筋に垂るる秋暑かな」・・・詠み人 籾山梓月

キササゲの名前の由来はササゲ(大角豆)と言われる植物によく似ており、
木になるササゲという意味でキササゲ(木大角豆)と言われます。
又、冬になって葉が全部落ちてしまってもキササゲのさや状の果実は木に残り、
木に残るササゲという意味で
「キササゲ」と言います。

キササゲの中国名は梓(し)であり、日本でも梓(あずさ)と呼びます。

余談・・・日本には古来より日本独特の薬草文化がありました。
その薬草文化を「和薬(わやく)と言い、民間の間で細々と家伝、秘伝として伝えられてきました。

和薬と言われる代表的な薬草はジュウヤク、ゲンノショウコ、センブリ、キササゲなどが和薬と言われます。

ちなみに「和漢薬(わかんやく)」は上記の「和薬」と「漢方薬」を合わせた処方をこう言います。

余談・・・植物は子孫を残すために花から蜜を出し、蜜を目当てに来た蜂や蝶の力を借りて受粉をして
子孫を残します。
植物によっては蜜を出す器官が花だけでは無い植物が多々あります。

花以外から蜜を出す器官を「花外蜜腺」と言います。

キササゲは花以外に葉身基部から蜜を出します。葉柄の基部から出る蜜は蟻が吸います。
キササゲの葉は蛾やイモムシなどの色々な昆虫に食べられやすい葉で、葉から蜜を出すことにより
蟻が集まり、他の昆虫を追い払ってくれます。

花から出る蜜は花粉を運んでくれる蝶や蜂を引きつけるために出し、葉などから出る蜜は蟻を
引き寄せるために出します。

花外蜜腺を持っている植物は
「アカメガシワ」・・・葉に蜜腺がある。

「イタドリ」・・・葉身基部に蜜腺がある。

「ヘチマ」・・・葉腋の小さな葉の背面に蜜腺がある。

「サツマイモ」・・・葉身基部か葉柄に蜜腺がある。

「ソメイヨシノ」・・・葉柄の基部か葉柄に蜜腺がある。
特徴・形態 
キササゲは、落葉性の10メートルにもなる高木で幹も太く、直径が60センチから70センチに
達するものがあります。

葉は長い柄があって対生し、やや三角形状の広卵円形又は心臓形で三浅裂しており、
葉の長さは10センチ~25センチ、葉の幅9センチ~25センチで、葉の形は桐の葉に似ています。
葉の質は皮革質で厚みがあり、全面に軟毛があります。

6月から7月頃、枝先に淡黄色で花弁の内側に紫色の斑点があり、やや大形ぐらいの円錐花序
又は唇形をつけます。
花は美しく直径は2センチほどで花冠は唇状のロート形で上唇のは二浅裂、下唇は三深裂しています。

花が終わると急速に果実が生長します。果実はひも状で、ササゲのように細長く、
長さは20センチ~30センチ位になり、枝の先に10本ほど付き、果実の中には両端に
白毛をもった種子がびっしりと詰まり、さや果が熟すると縦に割れて飛び出し、風に乗り広く
散布されます。

種子は、非常に発芽率がよく日本の各地に広く分布するようになり、元々は中国原産の植物ですが、
日本全国の庭や河畔に野性化するようになりました。

キササゲの名前の由来はササゲ(大角豆)と言われる植物によく似ており、木になるササゲという
意味でキササゲ(木大角豆)と言われます。
成分 
キササゲに含まれる成分として、実のサヤの部分に無機質カリウム塩が25%、果実にカタルポサイド、
カタルパラクトン、パラヒドロキシ安息香酸、グルコシド、ソフォロシドなどの配糖体が含まれています。
他にクエン酸、パラオキシアンソッコウ酸、カタルピン、オキシレン酸、プロトカテキン酸なども
含まれております。

果実に含まれるカタルポサイドには強い利尿作用があり、クエン酸、無機質カリウム塩や
カタルポシドなどの配糖体も利尿を促します。
使用部位 
熟する前のキササゲの果実・・・生薬名 梓実(しじつ、シジツ)
(日本薬局方)

キササゲの樹皮も利用します。・・・生薬名 梓白皮(しはくひ シハクヒ)
採取時期と管理・保存方法 
キササゲの果実の採取時期は9月頃に緑色から褐色に熟する手前、果実が熟して種子がこぼれる
手前の頃に果実を採取して日干しを行います。
 薬効、服用方法
キササゲを煎じて服用すると利尿を促す作用が非常に優れていると言われ、腎臓機能低下による
浮腫、水腫、腎炎、ネフローゼ、蛋白尿などに効果があります。

当店が販売しているキササゲは日本産と中国産がございます。

キササゲの果実や樹皮を煎じる場合は
キササゲの果実や樹皮約5グラムから10グラムを水600ccから800ccの中に入れて弱火で
15分から20分程煎じて、煎じ終われば薬草は取り除き、1日数回に分けて服用します。
(味が苦手な方は蜂蜜や甘味料などで甘味をつけても結構です。)
(大量服用は嘔吐、ムカムカ感などの副作用が診られる場合がありますので、
少量から服用される事をお勧めします。)


キササゲと他の薬草(艾葉、ゲンノショウコ、重薬など)と一緒に煎じて服用しても良いです。

キササゲの粉末の場合は
キササゲの粉末を1日3グラムから6グラム(小さじ1杯から2杯)を目安に水またはぬるま湯で
1日数回服用するか、お湯に混ぜて服用してください。(小さじ半分ぐらいが約1グラムです。)

「粉末が咽喉に引っかかる」、「味が苦手」などの支障がある場合はオブラードに包んで
服用しても結構です。
生薬との組み合わせ 
特になし
キササゲを含む漢方処方 
特になし
参考資料 
神農本草経ー下品
桔梗。味辛微温。生山谷。治胸脇痛如刀刺。腹滿腸鳴幽幽。驚恐悸氣。

薬徴
主治濁唾腫膿也。旁治咽喉痛。

古方薬議
味辛温。胸脇ノ痛、刀ニテ刺スガ如キヲ主リ、咽喉ノ痛ヲ療シ、
痰ヲ消シ、チョウ(※1)カ(※2)ヲ破リ、血ヲ養イ、竅ヲ利シ、嗽逆、
口舌ニ瘡ヲ生ジ、赤目腫痛スルヲ治ス。

(※1 チョウ=ヤマイダレ+徴)(※2 カ=ヤマイダレ+か)
その他 
キササゲを植える場合は秋に鉢植えを行い、翌年の春に定植をします。定植する場所は日当たりの
良い場所で、石灰質土壌を好むと言われます。
注意事項 
①本品は天然物(植物)で性質上吸湿しやすいものがあります。
そのため保存には十分ご注意ください。保存が悪いとカビ、虫害等の発生する原因に
なることがあります。

②開封後は直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管してください。

③本品には品質保持の目的で脱酸素剤を入れておりますので、一緒に煎じたり、
食べたりしないようにご注意ください。

④幼児の手の届かない所に保管してください。

⑤他に容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)                   
ご相談、ご質問 
インターネット販売は実施しておりません。店頭での販売になります。

生薬、薬草のご相談、ご質問、商品価格はお電話、FAX、メールで
お問い合わせください。

やなぎ堂薬局 電話場号はこちら 089-921-9401
やなぎ堂薬局 FAX番号.こちら 089-921-9401
メールでお問い合わせ メールはこちらをクリック
で受け付けております。

最近お客様より「相談や注文をしたが返信が無い」と御叱りをいただきます。
当店は当日又は翌日には必ず返信をしております。

もし、2日、3日待ってもご返事がない場合はお手数ですがもう一度お問い合わせください。
必ず返答はいたします。

当店からの返信メールが届かないお客様へ
当店からお客様へ返信したメールがお客様の迷惑メールフォルダにある事例が多々あります。

「返信が来ない。」と思われたらお客様の迷惑メールフォルダを見てください。

当店のメールがお客様の迷惑メールフォルダにございましたらご面倒ですが別のアドレスで
当店へ返信をお願いします。 
参考文献 
北隆館ー原色牧野和漢薬草大図鑑 
木大角豆(キササゲ)の写真 
木大角豆(きささげ)ー花 木大角豆(キササゲ)ー葉、果実
木大角豆(きささげ)ー花
 
木大角豆(キササゲ)ー葉、果実
 
日本産木大角豆(キササゲ)ー果実
日本産木大角豆(キササゲ)ー果実
 
 


ナビゲーション

バナースペース

やなぎ堂薬局

〒790-0014
愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1

TEL 089-921-9401
FAX 089-921-9401

copyright©2004-2024yanagidou pharmacy all rights reserved.

サブナビゲーション