本文へスキップ

食品植物ー健康茶ーハブ茶ーハブ草ー決明子について。やなぎ堂薬局

TEL / 089-921-9401

〒790-0014 愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1

ハブ草ーハブ茶ー決明子 Cassia obtusifolia L

ハブ草ーハブ茶ー決明子のご紹介と販売

 ハブ草ーハブ茶ー決明子
 基原植物和名
夷草、えびすぐさ、エビスグサ 

波布草、はぶそう、ハブソウ
 商品名
ハブ茶、はぶちゃ、ハブチャ 

決明子、けつめいし、ケツメイシ
基原植物学名(ラテン語名) 
Cassiae Semen
 生薬英語名 
Cassia Seed
 植物英語名
Cassia obtusifolia L
 分布
はぶ草はカワラケツメイ属ーまめ科の植物で、お茶としてエビスグサ(夷草)
(別名=ロッカクソウ)や波布草(ハブソウ)の種子をお茶代わりに
飲んでいました。

夷草、ハブ茶の名前の由来として、夷草の名前の由来は異国の地、
つまり外国から来た植物なので「夷草」と言われます。

同じくカワラケツメイ属ーまめ科に属する植物であるカッシア・トーアも
ハブ茶と言います。
(一般的に用いられるのエビスグサ又はハブソウです。)

ハブソウとエビスグサは写真の通り花の色も黄色であるが、葉の形が夷草の葉は
丸みを帯びているが、ハブ草の葉は先が尖っています。

夷草(えびすぐさ)はアメリカ原産のカッシア・トーアと熱帯アジア原産の
エビスグサがあり、両方とも主に熱帯アジアから東南アジア、南アジア、日本
などで栽培されている1年草の植物です。日本には江戸時代に中国から
持ち込まれたと言われます。

余談・・・北米南部原産の植物でハブソウ(波布草)があり、昔はハブ茶として
飲用していたのはハブソウの種子だったが、現代はハブソウと変わらないエビスグサや
カッシア・トーアの種子がハブ茶として流通、飲用しています。
特徴・形態 
ハブ茶の特徴として1年草で草丈は1メートルから1.5メートルになり、茎は直立しており、
葉は互生し、左右3対の羽状葉を付けます。

花期は6月から8月で花の色は黄色を帯びており、五弁花を開かせます。やがて鞘状の豆果を
作り始め、豆果が熟すと弓状に折れ曲がります。
豆果の中には約30粒程の種子を含んでおり、これをハブ草と言います。
成分 
ハブ草に含まれる成分として種子にクリソファノール、フィスチオン、
オブツシフォリンエモジンなどのアントラキノン誘導体が主な成分です。
他にオブツシン、アウランチオなども含んでいます。

葉にはケンフェロール-3-ジグルコサイドと言われるフラボノイドを含んでいます。
使用部位 
乾燥した成熟種子を使用します。(葉も種子と同様にお茶代わりに飲まれます。)

商品名(ハブ茶、ハブ草、決明子、けつめいし、ケツメイシ)
採取時期と管理・保存方法 
ハブ茶の採取時期は10月から11月の秋頃にかけて枯れた豆果から種子を取り出して
風通しの良い場所で日干しを行って乾燥させます。
 煮出し方・飲み方
美容と健康維持のためにハブ茶を煮出してお茶として飲んだり、
ハブ茶の粉末を食したりします。

ハブ茶の飲み方は
ハブ茶約5グラムから10グラム(小さじ1杯から2杯)を水600ccから800cc
の中に入れて弱火で15分から20分程煎じて、煎じ終われば薬草は取り除き、
1日数回に分けて服用します。

焙じハブ茶の飲み方は
@・・・急須に小さじ1杯の焙じハブ茶を入れて熱湯を注ぎ、少し時間を置いてから
焙じハブ茶を引き上げてお茶代わりに飲用します。

A・・・沸騰したお湯(600ccから800cc)の中に焙じハブ茶
(大さじ1杯ぐらい)を入れて時々味見をしてお好みの味になれば焙じハブ茶を取り出して
お茶代わりに飲用します。(焙じハブ茶は麦茶より美味しいと言われます。)

ハブ茶粉末、焙じハブ茶の飲み方は
1日3グラムから6グラム(小さじ1杯から2杯)を目安に水またはぬるま湯で
1日数回服用するか、お湯に混ぜて飲用してください。
(小さじ半分ぐらいが約3グラムです。)

ハブ茶と他の植物(ハトムギ、ウーロン茶、麦茶など)と一緒に煎じて服用しても
良いです。

ハブ茶の粉末を単独で食しても良いが、牛乳、野菜ジュース、スープなどに混ぜて
飲用しても良いですし、小麦粉と混ぜて料理に使用されても結構です。
参考資料 
特になし
その他 
特になし
注意事項 
@本品は天然物(植物)で性質上吸湿しやすいものがあります。
そのため保存には十分ご注意ください。保存が悪いとカビ、虫害等の発生する原因に
なることがあります。

A開封後は直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管してください。

B本品には品質保持の目的で脱酸素剤を入れておりますので、一緒に煎じたり、
食べたりしないようにご注意ください。

C幼児の手の届かない所に保管してください。

D他に容器に入れ替えないで下さい。
(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)
販売価格 
 
 ベトナム産ー生ハブ茶(原型)  500グラム 400円+税
中国産ー生ハブ茶(原型)   500グラム 700円+税
 インド産ー焙じハブ茶(原型)  500グラム 1,000円+税
  ハブ茶(粉末)   500グラム 1,500円+税

「500グラムは量が多いかな?」と思われる場合はご相談ください。
商品によってはご希望に添えない場合がございます。
ご相談、ご注文 
ご相談、ご注文は
やなぎ堂薬局 電話場号はこちら 089-921-9401
やなぎ堂薬局 FAX番号.こちら 089-921-9401
メールでお問い合わせ メールはこちらをクリック
で受け付けております。

最近お客様より「メールで相談や注文をしたが返信が無い」と御叱りをいただきます。
当店は当日又は翌日には必ず返信をしております。

もし、2日、3日待ってもメールのご返事がない場合はお手数ですがもう一度お問い合わせください。
必ず返答はいたします。

当店からの返信メールが届かないお客様へ
当店からお客様へ返信したメールがお客様の迷惑メールフォルダにある事例が多々あります。

「返信が来ない。」と思われたらお客様の迷惑メールフォルダを見てください。

当店のメールがお客様の迷惑メールフォルダにございましたらご面倒ですが別のアドレスで
当店へ返信をお願いします。 
ハブ草、ハブ茶、決明子の写真 
夷草(エビスグサ)ー全草 夷草(エビスグサ)ー花
夷草(エビスグサ)ー全草
 
夷草(エビスグサ)ー花
 
ハブ草ー花  ハブ草ー花、種子 
ハブ草ー花
 
ハブ草ー花、種子
 
夷草(エビスグサ)ー種子  夷草(エビスグサ)ー種子、収穫前 
夷草(エビスグサ)ー種子
 
夷草(エビスグサ)ー種子、収穫前
 
ハブ茶(生)  ハブ茶(焙じ) 
ハブ茶(生)
 
ハブ茶(焙じ)
 
 ハブ茶(粉末)  ハブ茶(焙じ)(粉末)
ハブ茶(粉末)
 
ハブ茶(焙じ)(粉末)
 


ナビゲーション

バナースペース

やなぎ堂薬局

〒790-0014
愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1

TEL 089-921-9401
FAX 089-921-9401

copyright©2004-2023yanagidou pharmacy all rights reserved.

サブナビゲーション