本文へスキップ

薬用植物ー生薬ー薬草ー健康茶ー現の証拠ーげんのしょうこーゲンノショウコについて。やなぎ堂薬局

TEL / 089-921-9401

〒790-0014 愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1

現の証拠ーげんのしょうこ Geranium thunbergii

現の証拠ーげんのしょうこーゲンノショウコのご紹介

 現の証拠ーげんのしょうこーゲンノショウコ
 基原植物和名
現の証拠、げんのしょうこ、ゲンノショウコ

御輿草、みこしぐさ、ミコシグサ

医者泣かせ イシャナカセ

現証拠  

フウロソウ 

ネコアシクサ 

ウメヅル 

イシャイラズ 

タチマチズクサ 

テキメンソウ 

痢病草
 生薬名
現の証拠、げんのしょうこ、ゲンノショウコ

老鸛草、ろうかくそう、ロウカクソウ 

玄草、げんそう、ゲンソウ
基原植物学名(ラテン語名) 
Geranii Herba
生薬英語名 
Geranium Herb
 植物英語名
Geranium thunbergii
 分布
現証拠(げんのしょうこ)はフウロソウ属ーふうろそう科の植物で
北海道から本州、四国、九州、沖縄の日本各地や朝鮮半島や台湾などの
日当たりの良い山野や道ばた、畑などに分布している植物です。

ゲンノショウコは写真のように赤花と白花があり、
赤花は西日本で白花は東日本で多く見られます。
薬効成分は赤花も白花も変わりはありません。


ゲンノショウコの名前の由来は「この植物を煎じて服用すれば
(現に効くのが証拠である)」と言う事から「現の証拠」と言う名前が
つけられたと思われます。

ゲンノショウコは昔から「医者いらず」と言われるぐらい薬効が優れています。
別名で「医者いらず」と言われる薬草は「アロエ」と「ビワ」がこう言われます。
ちなみにことわざで「腹八分目に医者いらず」と言われます。

ゲンノショウコは昔から痢に良く効く植物として愛されていました。

余談・・・現の証拠が配合された昔からの胃腸薬として長野県や山梨県では
信州の腹薬として「百草丸」があり、
奈良県や和歌山県にまたぐ高野山では「陀羅尼助」など有名な胃腸薬があります。

日本ではドクダミ、ゲンノショウコ、センブリを3大民間薬といいます。
ゲンノショウコは日本薬局方に記載されています。

ゲンノショウコは平安時代に書かれた日本最古の百科事典と言われる
「和名抄(わみょうしょう)」に「牛扁」(和名タチマチズグサ)と書かれており、
昔は牛の病気を治す薬草として用いられていました。

時代が下って江戸中期に活躍した博物学者の貝原益軒が書いた
「大和本草」によれば
陰干しにして粉末にし湯にて服す。能く痢を冶す。赤痢に尤も可也。
また煎じても或は細末にし丸薬として皆効果がある。
本草には此功能をのせず。本草は毒草類にのせたり。然れども毒なしという。
一度植えれば繁殖し除き難い。

と記述されています。

明治・大正・昭和の歌人の種田山頭火もゲンノショウコを題材に
歌を詠んでいます。
「げんのしょうこの おのれひそかな 花と咲く」・・・種田山頭火

余談・・・日本には古来より日本独特の薬草文化がありました。
その薬草文化を「和薬(わやく)と言い、民間の間で細々と家伝、秘伝
として伝えられてきました。

和薬と言われる代表的な薬草は重薬、艾葉、キササゲ、ゲンノショウコ、
センブリなどです。

ちなみに「和漢薬(わかんやく)」は上記の「和薬」と「漢方薬」
を合わせた処方をこう言います。
特徴・形態 
ゲンノショウコの特徴として主に日当たりの良い山野や道ばた、畑などで見られ、
茎は横に向かって広がり茎が地面につくと、その節から根を張り出して
伸びていきます。
草丈は30センチメートル〜50センチメートル程の長さで枝分かれをして
上部に向かって立とうとします。
茎と葉には直角の繊毛が多数あります。

葉は柄があって対生しており葉の形は拳の様な形で3から5深裂しており
裂片上部にはきょ歯があります。

ゲンノショウコの花期は7月から10月で花の特徴として枝先や葉腋から
細い花柄を出して淡紅色か白色の5弁花を2個〜3個づつ開花します。

ゲンノショウコの採取の時期ですが昔から土用の丑の日に採取すると良い
と言われます。

その理由として
@ 土用の丑の日の頃にゲンノショウコが十分に育っている。

A 土用の丑の日の頃は葉が最も多く茂り、収穫量と全草(特に葉)
に含まれる有効成分量が多いと言われます。

B 土用の丑の日の頃は梅雨が明けて天気が良く、温度も高いので
十分に乾燥ができます。

C ゲンノショウコの若葉は毒草であるキンポウゲやトリカブトと
大変良く似ておりますが、花は全く異なるので花の咲く時期に採取すれば
毒草と間違わなくても良いという利点があります。

ゲンノショウコの採取方法と時期ですが
夏(特に土用の丑の日の頃が最も良い)に花が咲いているゲンノショウコの
茎葉を全部採取して、水洗いを行い日陰干しにて乾燥させます。

(ゲンノショウコは日本薬局方に記載されています。) 
成分 
ゲンノショウコに含まれる成分としてタンニンが含まれております。
このタンニンは葉に20%、全草に5%含まれております。タンニンの
他に有機酸の没食子酸やコハク酸、フラボノイドのケルセチンなどが
含まれております。

タンニンには整腸作用、下痢止め作用があります。
使用部位 
ゲンノショウコの茎葉(特に葉)

(生薬名 現の証拠、げんのしょうこ、ゲンノショウコ)
(日本薬局方)
採取時期と管理・保存方法 
ゲンノショウコの採取方法と時期ですが
夏(特に土用の丑の日の頃が最も良い)に花が咲いているゲンノショウコの
茎葉を全部採取して、日陰干しにて乾燥させます。
 薬効、服用方法
ゲンノショウコを煎じて服用すると利尿作用と収れん性の下痢を止める作用と
健胃整腸作用があり、下痢止め、便秘の解消、利尿、腹痛解消、胃腸病、
風邪予防などに効果があると言われます。
ゲンノショウコを煎じる場合は症状によって分量、煎じる時間、服用方法
が異なります。

当店が使用しています煎じるゲンノショウコ、粉末のゲンノショウコは
共に日本産と中国産を使用しております。

ゲンノショウコを便秘解消で服用する場合
ゲンノショウコ約5グラムから10グラムを水600ccから800ccの中に
入れて弱火で15分程煎じて、煎じ終われば薬草は取り除き、
1日数回に分けて常温又は冷たいゲンノショウコを1日数回服用します。
(味が苦手な方は蜂蜜や甘味料などで甘味をつけても結構です。)

(出来るだけ薄めに煎じて服用すれば良いでしょう。)
(煎じる時間が長いと便秘がひどくなる場合があります。)
濃い目に煎じたゲンノショウコの液体は切り傷や腫れ物やかぶれにも
効果があります。

ゲンノショウコと他の薬草(艾葉、重薬、ヨクイニンなど)と一緒に煎じて
服用しても良いです。

通便作用はセンナや大黄より弱いですが、センナや大黄の服用で腹痛、軟便、
下痢などの副作用がある場合はゲンノショウコをお勧めします。

ゲンノショウコを下痢止めで使用する場合
ゲンノショウコ約10グラムから20グラムを水400ccから600ccの中に
入れて弱火で20分から30分程煎じて、煎じ終われば薬草は取り除き、
1日数回に分けて人肌程度に温めて服用します。
慢性的に胃腸が弱い人が長期に服用されても問題はありません。
(出来るだけ濃い目に煎じて服用すれば良いでしょう。)
(人肌程度に温かい状態での服用をおすすめします。)


ゲンノショウコと他の薬草(重薬、艾葉、ヨクイニンなど)と一緒に
煎じて服用しても良いです。

ゲンノショウコの粉末の場合は
ゲンノショウコの粉末を1日3グラムから6グラムを目安に水またはぬるま湯で
1日数回服用するか、お湯に混ぜて服用してください。
(小さじ半分ぐらいが約1グラムです。)

「粉末が咽喉に引っかかる」、「味が苦手」などの支障がある場合は
オブラードに包んで服用しても結構です。
ゲンノショウコの入浴剤 
ゲンノショウコを入浴剤として利用すれば夏場の湿疹やあせも、冷え症、
生理不順、月経痛などの婦人病に非常に効果があります。

信州(長野県)では冷え症と婦人病解消用の入浴剤としてゲンノショウコ
100グラムとヨモギ100グラムを一緒にお風呂に入れています。

ゲンノショウコの入浴剤の作り方は
ゲンノショウコ約30グラムを布袋に入れます。
(布袋は巾着袋でも、使い古した靴下でも、ストッキングでも構いません。)

布袋に入れたゲンノショウコを約1リットルぐらいの水と一緒にお鍋か
やかんに入れ約15〜20分程煮出し、煮出し終われば布袋ごと浴槽に
入れて下さい。(入浴中に布袋を揉むと成分がよく出ます。)

薬草の入浴剤の注意点
@・・・お風呂から出る時には必ず薬草のエキスをシャワーで
洗い流して下さい。
薬草のエキスが身体に付着したままにしておくと人によって症状が
ひどくなる場合があります。

A・・・当日使った薬草の湯は翌日には使用しないでください。
当日使った入浴剤は必ず入浴後に処分してください。

B・・・お風呂の残り湯を洗濯機で使用する場合は衣類に薬草の色が
付着する場合がありますので注意してください。 
生薬との組み合わせ 
山査子+縮砂・・・山査子と縮砂を組み合わせることにより食滞が原因の
腹部膨満感、消化不良、下痢などの症状を緩和させます。
(漢方処方・・・加味平胃散、化食養脾湯など)

山査子+麦芽・・・山査子と麦芽を組み合わせることにより食滞が原因の
腹部膨満感、消化不良、下痢などの症状を緩和させます。
(漢方処方・・・加味平胃散、化食養脾湯など)

山査子+神麹(神曲)・・・山査子と神麹(神曲)を組み合わせることにより
食滞が原因の腹部膨満感、消化不良、下痢などの症状を緩和させます。
(漢方処方・・・加味平胃散、化食養脾湯など)
ゲンノショウコを含む漢方処方 
特になし
参考資料 
大和本草
陰干しにして粉末にし湯にて服す。能く痢を冶す。赤痢に尤も可也。
また煎じても或は細末にし丸薬として皆効果がある。
本草には此功能をのせず。本草は毒草類にのせたり。
然れども毒なしという。一度植えれば繁殖し除き難い。
その他 
ゲンノショウコは根づきの良い植物で、秋に種子を採取して日当たりの良い場所に
植えると春先に芽を出して毎年採取できます。
注意事項 
@本品は天然物(植物)で性質上吸湿しやすいものがあります。
そのため保存には十分ご注意ください。保存が悪いとカビ、虫害等の発生する原因に
なることがあります。

A開封後は直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管してください。

B本品には品質保持の目的で脱酸素剤を入れておりますので、一緒に煎じたり、
食べたりしないようにご注意ください。

C幼児の手の届かない所に保管してください。

D他に容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)            
ご相談、ご質問 
インターネット販売は実施しておりません。店頭での販売になります。

生薬、薬草のご相談、ご質問、商品価格はお電話、FAX、メールで
お問い合わせください。

やなぎ堂薬局 電話場号はこちら 089-921-9401
やなぎ堂薬局 FAX番号.こちら 089-921-9401
メールでお問い合わせ メールはこちらをクリック
で受け付けております。

最近お客様より「相談や注文をしたが返信が無い」と御叱りをいただきます。
当店は当日又は翌日には必ず返信をしております。

もし、2日、3日待ってもご返事がない場合はお手数ですがもう一度お問い合わせください。
必ず返答はいたします。

当店からの返信メールが届かないお客様へ
当店からお客様へ返信したメールがお客様の迷惑メールフォルダにある事例が多々あります。

「返信が来ない。」と思われたらお客様の迷惑メールフォルダを見てください。

当店のメールがお客様の迷惑メールフォルダにございましたらご面倒ですが別のアドレスで
当店へ返信をお願いします。 
参考文献 
北驫ルー原色牧野和漢薬草大図鑑 
現の証拠(ゲンノショウコ)の写真 
現の証拠(ゲンノショウコ)ー白花 現の証拠(ゲンノショウコ)ー赤花
現の証拠(ゲンノショウコ)ー白花
 
現の証拠(ゲンノショウコ)ー赤花
 
日本産現の証拠(ゲンノショウコ)ー刻み 日本産現の証拠(ゲンノショウコ)ー粉末
日本産現の証拠(ゲンノショウコ)ー刻み
 
日本産現の証拠(ゲンノショウコ)ー粉末
 


ナビゲーション

バナースペース

やなぎ堂薬局

〒790-0014
愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1

TEL 089-921-9401
FAX 089-921-9401

copyright©2004-2024yanagidou pharmacy all rights reserved.

サブナビゲーション