薬湯 
中国産 当帰 
 
<薬湯 当帰>
当帰(とうき)はシシウド属ーせり科の植物で日本では奈良県、和歌山県などの近畿地方から東北、北海道の北日本や
中国などで山地に自生していたり、薬用植物として栽培されたりする多年草の植物です。
当帰には日本の当帰や中国の当帰の他にアメリカトウキやヨーロッパトウキがあります

当帰は神農本草経ー中品(中薬)にも書かれており、神農本草経によると
一名乾帰。味甘温。生川谷。治咳逆上氣。温瘧寒熱洗洗在皮膚中。婦人漏下絶子。諸悪瘡瘍。金創。煮飲之。
と書かれています。

日本では江戸時代から明治時代に活躍した漢方医の浅田宗伯の著書「古方薬議」にも書かれています。
古方薬議・・・「味甘温。咳逆上気、婦人ノ漏下、心腹ノ諸痛ヲ主リ、腸胃、筋骨、皮膚ヲ潤シ、中ヲ温メ、痛ミヲ止ム。
と書かれています。

江戸前期に活躍した宮崎安貞が1697年に著作した日本最古の農書ー「農業全書」にも当帰が書かれています。

他に日本では日本最古の歴史書の日本書紀に推古19年(西暦611年)に推古天皇が兎田野(宇陀郡大宇陀町)に
薬猟(くすりがり)して、山野に薬草や鹿の若角を求めた記録があり、当帰や葛(葛根)を採取したかもしれません。

余談・・・日本で最初に漢方治療をおこなったと記載している歴史書も日本書紀で、19代天皇の允恭天皇が
允恭3年(西暦414年)9月に新羅より金波鎮漢紀武(こんはちんかんきむ)と言う医者を招聘し允恭天皇の病気を
治療したと書かれています。

当帰の名前の由来は「ある夫婦が嫁に子供ができないのは嫁のせいと言い、そのため嫁が実家に帰って当帰を
服用して体を温め、血液循環を調えて妊娠できる身体になってから旦那の元へ戻った」と言い伝えられており、
当たるために帰るということから、当帰という生薬名がついたと言われます。

日本で採取出来る当帰と中国で採取できる当帰は外見と成分と香りが少し異なります。
中国産当帰を「唐当帰(カラトウキ)」と言い、唐当帰は四川省、甘粛省、雲南省などで採取できます。

日本では奈良県、和歌山県で採取した当帰を「大和当帰(ヤマトトウキ)」と言い、東北地方で採取した当帰を採取
された地方名で「南部当帰(ナンブトウキ)」、「岩手当帰(イワテトウキ)」、「仙台当帰(センダイトウキ)」と言い、
滋賀県で採取された当帰を「伊吹当帰(イブキトウキ)」と言います。

岩手当帰や南部当帰は別名で「深山当帰(ミヤマトウキ)」と言います。

日本で自生している当帰のなかで一番品質が良いのは「大和当帰(ヤマトトウキ)」、「大深当帰(オオブカトウキ)です。
北海当帰は主に北海道で栽培されており、大和当帰は奈良県吉野地方(大宇陀地方)や和歌山県などで
栽培されています。

当帰についての詳しい内容は「生薬ー薬草ー当帰」をご覧になってください。
<薬効>
当帰に含まれる成分は根茎に精油成分のリグスチライド、サフロールなどやフロクマリン類のベルガプテンや
ポリアセチレン類のファルカリンジオール、ファルカリノールなどが含まれています。

精油成分のリグスチライドには鎮痛、鎮静、鎮痙作用があり、ポリアセチレンには抗炎症、鎮痛作用があります。
<使用方法>
当帰30グラムを布袋に入れます。布袋に入れた当帰をそのまま浴槽に入れるか、やかんかお鍋に
布袋と水を入れ約10分程煮出し、煮出し終われば布袋ごと浴槽に入れて下さい。
(入浴中に布袋を揉むと成分がよく出ます。)

浴槽に入れる薬湯の他に部分湯と言う方法があり部分湯の代表が足湯と手湯です。

足湯は煮出した薬草を約40℃(やや熱め)に冷まし、風呂桶などに薬湯を入れ、その中に両足を入れ、
冷めたら差し湯をしながら約20分程入り、額に汗が出てくれば効果が現れてきます。

手湯は足湯と同じく約40℃ほどの薬湯に約20分程手を浸しながらマッサージを施し、手が温まってくれば
効果が現れてきます。
<注意事項>
@本品は天然物(生薬)で性質上吸湿しやすいものがあります。
そのため保存には十分ご注意ください。保存が悪いとカビ、虫害等の発生する原因になることがあります。

A開封後は直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管してください。

B本品には品質保持の目的で脱酸素剤を入れておりますので、一緒に煎じたり、食べたりしないようにご注意ください。

C幼児の手の届かない所に保管してください。

D他に容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)


薬草の入浴剤の注意点
@・・・お風呂から出る時には必ず薬草のエキスをシャワーで洗い流して下さい。
薬草のエキスが身体に付着したままにしておくと人によって症状がひどくなる場合があります。

A・・・当日使った薬草の湯は翌日には使用しないでください。
当日使った入浴剤は必ず入浴後に処分してください。

B・・・お風呂の残り湯を洗濯機で使用する場合は衣類に薬草の色が付着する場合がありますので注意してください。
 
<ご相談のページ>
←こちらをクリック
最近お客様より「相談や注文をしたが返信が無い」と御叱りをいただきます。当店は当日又は翌日には必ず返信をしております。

もし、2日、3日待ってもご返事がない場合はお手数ですがもう一度お問い合わせください。必ず返答はいたします。

当店からの返信メールが届かないお客様へ
当店からお客様へ返信したメールがお客様の迷惑メールフォルダにある事例が多々あります。

「返信が来ない。」と思われたらお客様の迷惑メールフォルダを見てください。

当店のメールがお客様の迷惑メールフォルダにございましたらご面倒ですが別のアドレスで当店へ返信をお願いします。
<やなぎ堂薬局 住所>
郵便番号 790-0014
愛媛県 松山市 柳井町 1-14-1 やなぎ堂薬局 柳井町店 
電話番号/FAX番号 089-921-9401
<植物の入浴剤一覧表>
←こちらをクリック
<トップページ>
←こちらをクリック